Quantcast
Channel: 不用品回収業者【最短即日・業界最安値挑戦中】KADODE
Viewing all articles
Browse latest Browse all 49

I have a cold の意味、使い方、例文

$
0
0

I have a cold

意味:風邪を引いた。

解説

よく言う「風邪を引いた。」という意味です。
それ以外の使い方はありません。
状況的には「風邪をひいている」という状況で、

今まさに風邪を引いた際は
“I catch a cold.”「風邪を引いた(もらった)」が正しいです。
日本語にするとほぼ同じ言葉になりますが、英語の場合は状況によって使い分けるので気を付けましょう。

また他にも熱の場合は
“I have a fever.”を使います。
所謂、熱風邪ですね。

A: “Hey! can you play tennis this afternoon?”「へい!午後にテニスしない?」
B: “Oh! thank you for inviting me, but I have a fever now.”「おぉ!誘ってくれてありがたいんだけど、熱風邪でね・・・」

また風邪と同時に引き起こす症状として喉が痛い場合があります。その際は
“I have a sore throat.”「喉が痛い。」
となります。

例文

I have a cold.
風邪を引いている。
I have a cold and sore throat.
風邪をひいて喉も痛い。
You look like you have a cold. Are you OK?
風邪ひいてそうだけど、大丈夫?
My dog has a cold.
うちの犬が風邪を引いているの。
You must watch out your baby who has cold. Cuz it is hard thing for babies to live.
風邪をひいてる赤ちゃんには気をつけなさい。赤ちゃんにとっては大変なことなのですから。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 49

Trending Articles